みどりの雑記帳

みどりです。はてなダイアリーから移転してきました。編み物の話と日常雑記のブログです。

Vesper編んでます

Heidi Kirrmaierさんデザインの【Vesper】を編んでいます。


別鎖で編み始めて少し編んだところ。
作り目なんと360目!驚きの多さ。この写真だと、着る物なんだかなんだか全然わからない。
DSC_0582


少し編んだら、先に襟のプリーツを編みます。
先に襟が決まらないと、脇の位置が決めにくいから。
↓この写真だけ色が変。
vesperのプリーツ寄せ作業中。
ベスパーは【rokoさん】のアレンジがとても有名。私ももちろんrokoさんスタイルにしました。


メモ:襟は12個のブロックに分けて、各30目ずつ。30目x12=360目
各ブロックを左右で(4目・5目)か(5目・4目)のプリーツを作って、30目→12目に減らす。全体で12目x12回=144目。


プリーツを作り終わったら表編みを1段入れて、それからI-Cord Bind Off。
DSC_0606


糸は、東京アートセンターの「エリーゼ」という糸。きれいなストロベリーピンク。
編みやすくてとてもいい糸です。着心地もよさそうだし、また買いたいなー。
DSC_0918



Ravelry Page
Pattern : Vesper by Heidi Kirrmaier (フリーパターン)
Yarn : 東京アートセンター「エリーゼ」#ピンク
Needle : JPN 4 (3.3mm)


(追記)
襟のプリーツ&i-cord BO部分終わりました。プリーツをたたみ終わって144目のところを、さらにi-coad BOしならが8目くらい?減らして終わり。襟の周りは80センチです。
DSC_0612


ところで、この「Vesper」ってどういう意味なんでしょうか。
辞書を引くと、「宵(よい)の明星(evening star)」「夕暮れ,晩」「夕方の鐘,晩鐘(vesper bell)」「教会夕べの祈り,晩祷(ばんとう)」などの意味が出てくるけれど、その意味のどの辺がこのデザインと結びつくのかわからなくて。
こういう個人が考えたパターンの名前は大抵、その形や特徴、色の名前からくるイメージ等が由来になっていることが多くて、辞書を引くと意味がスッキリわかるもの。じゃなければ、パターンに名前の由来が書いてあることもあるのだけど。これはわからないわ・・・。それとも私がなにか見落としてる?